vueを久しぶりに始めてみた

Vue.JS を使ってアプリケーションを作ろうとしています。
とりあえず初日なので公式サイトのガイドを見て流れを確認していました。
これまではボイラーテンプレートを使って開発をしようとしていましたが、よく考えたら僕初心者なので今の単一ファイルの方が合ってると感じます。
実際、改めて vue.JS のガイドを見たところ今まで 理解できていなかったコンポーネントの概念がなんとなく理解できました。
やはり公式サイトの順番を見るべきですね。
メモアプリを作ってみたいと思います。
やはりものを作ることで色々な技術を習得できますし、何より学習だけではモチベーションに繋がらないからです。
明日は午前中から夜まで用事があるのですが、暇な時間を見つけて作ってみたいと思います。

共有 コメント

VSCODEにてgit: Permission denied (publickey)と出たときの対処

VSCodeでGitをGUIで利用する際に,git: Permission denied (publickey)と出てしまう事がありました.この解決を色々試してみたので備忘録的に記します.

原因

まず,このエラーが出る原因を探るため,エラーの発生状況を確かめました.その結果発生するのは主に,

  • push時
  • pull時

の二つであることがわかりました.このことから,おそらくremoteとのアクセスに失敗していることがわかります.logを見てみても,

fatal: Could not read from remote repository.

と出ているため,これは正しいでしょう.

したがってremoteとのアクセス方法を変更することで,この問題に対処します.

解決策

まず,remoteとのアクセスに使用するプロトコルをgitからhttpsに変更します.
これは

Path/to/repository/.git/config

の[remote “origin”]にあるurlを変更することで対応します.
おそらくurlはgit@…となっているので,これをhttpsから始まるurlに変更します.
変更後のurlは利用するリポジトリ(今回はgithub)から取得します.

本来ならば以上の処理を行うだけで問題は解決できると思うのですが,本アカウントではgithubに二段階認証を利用しているため,若干手間が必要です.

予め,githubのSettingsからPersonal Access Tokenを取得しておきます.なおPermissionはrepoのみあれば十分です.
このTokenをgithubのログインに使用します.

VSCode上でgitアクセスを行う場合,本環境では2回ログイン処理が必要でした.
具体的には,最初にGUI上でログインする処理と,その後にコマンドパレット上でログインする処理とです.
最初のログインでは通常と同様にgithubに登録したメールアドレスとパスワードを入力します.
次のログインではメールアドレスとTokenを入力します.

この処理を行うことでVSCode上でGitをGUIで利用できるでしょう.

問題点

現在の設定ではGitのpull, pushごとにTokenの入力が必要となってしまいます.
おそらく設定でどうにかなるので,今後も調査していきたいです.


追記

Tokenの入力の省略方法がわかったので追記します.
現在のconfig中のurlは

url = https://github.com/{accountName}/{repositoryName}

となっていますが,これを

url = https://{accountName}:{accessToken}@github.com/{accountName}/{repositoryName}

という風に変更することでTokenの入力を省略できました.

共有 コメント

2018-02-28

TODO

共有 コメント

Jupyterのススメ

Jupyterが便利なので紹介。

Jupyterでできること

  • 画像のインライン表示
    • input()関数と組み合わせることで簡単なアノテーションも可能
  • リモートでのPython実行
  • Markdown記法によるソースコードの視認性向上
  • セルごとの実行
    • 重いchainerあたりを毎回importするといちいち時間がかかるが、セルごとなら最初の1回のみで良い。
  • そこそこのコード補完
  • 素晴らしいPath補完
  • 地味にNewタブからターミナルが実行できるのでリモートでrloginあたりを起動しなくても良い
  • etc,etc…

初期設定

自分はリモートで作業することも多いので設定をいじる。

  1. qiitaを参考にしてpasswordを指定しハッシュ値を獲得。

  2. ~/.jupyter/jupyter_notebook_config.pyを作成し、末尾に以下を追加。

    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    c = get_config()
    # 外部ipからのアクセスを可能にする
    c.NotebookApp.ip = '*'
    # 実行時にブラウザを開かない
    c.NotebookApp.open_browser = False
    # portを指定
    c.NotebookApp.port = 'ポート番号'
    # passwordを設定
    c.NotebookApp.password = 'sha1:から始まるハッシュ値'

よく使う方法

プログラムを格納するフォルダを作成し、常時jupyterで開いているようにしている。

設定方法は忘れたが、OS起動時に以下のシェルを実行するようにした。

1
~/.pyenv/.../envs/.../bin/jupyter notebook ~/program/

いつも使うショートカット

キー 操作
a 上にcellを挿入
b 下にcellを挿入
ctrl+Enter cellを実行
i, i 実行を中断
d, d(d2回押し) cellをデリート
k 上のcellに移動
j 下のcellに移動
h ヘルプを表示
共有 コメント

nikki

チョコパイ久しぶりに買ったけどやっぱり美味しいわ。

ただファミリーパックは飽きるね。

Textlintを入れてみたけど、結局句読点があるかの判定しかしない気がする。

うまい設定あるのだろうか。

やったこと

灼熱の卓球娘を見てる(正確には見直してる)。

やっぱくるりとかくまみとか、愛の重い百合いいわぁ。原作最新刊が出たし読もう。

終末のイゼッタ、プリンセスプリンシパル、灰羽連盟、見直したいのはたくさんあるなぁ。時間がない。

やりたいこと

趣味では最近Nodeを使ったサーバを作成してたけど、やっぱりPythonが好きだということでDjangoをやり始めたい。

Django2の日本語記事は現状ないけど。

共有 コメント

Mon Nov 27 2017 00:00:00 GMT+0000 (UTC)

買ったもの

  • カレーパン
  • チーズ

弱教師あり学習ってどうやるんだろう。とりあえず論文読んでいるけどよくわからん。プログラム化したくてもソースが殆ど乗ってないし。とりあえずテンプレートマッチング的にやっているけど正しいのか不明。

今朝は早起きできたのに結局時間まで何もできなかった。これはやることがないからか?明日起きたらやることみたいなことを考えてから寝るべきかも。

データのアノテーションプログラムを作成中。ただデータ側に不備があったため(多分)これを請求すること。

VSCodeで書いているけど、日本語をうまく認識してくれない。どうしようかな。
Atomは以前魔改造を施したせいか、あるいはもともとか、ものすごく遅いから使いたくいのよね。

そう考えるとVSCodeは優秀だと思う。早いし。

cv2のimwriteをいつも忘れるのでまとめ

1
2
3

import cv2
cv2.imwrite("./sample-copy.png", cv2.imread("./sample.png"))

こうしてみるとcv2ってPythonらしくないというか、いびつなライブラリだよな。個人的にはpathlib.Pathあたりをreadできるようにしてほしい。自作するか?

結局テンプレートマッチングで時間を使ってしまった感が否めない。
cv2.MatchTemplateを使うけど、サンプルコードでは画像を上書きしてrectangleを作図するから、元画像をcopyしないと破壊的なプログラムになってループを回したときに死んでしまった。要注意。

イヤホンを忘れたから移動中及び作業中が面倒だった。やっぱ忘れちゃいけないな。

ちょっとAtomで書いて見るテスト。日本語入力関連はやっぱこっちのほうがやりやすい。訂正、あんま変わらない。結局入力し終わった文章をctrl+bkspで消すと全部消えちゃうしね。

VSCodeでいいかな。

共有 コメント

20171127

今日のまとめ

Electronを使った静的サイト作成アプリを作成中。

欲しい機能は以下の通り。

  • 作成ボタン
    • 中身はhexo newコマンド
  • markdownの入力
  • markdownの表示
  • 投稿ボタン
    • 中身はgit push

Vue+Electronで実装。

現在、

  • markdownの入力
  • markdownの表示

を実装完了

あとはひたすらブログ作成

適当にタイトルとアイコンを作成した。でもトップアイコンは特に理由もないのであとで修正しよう。

twitterも同時に始めた。イマイチ良さがわからなかったけど、実況は楽しかった。なるほどあんな感じなのか。

そういえばミスミソウを読んだ。きつすぎる。デイリーポータルZの記事にあったから読んだけど、なるほど。人って業が深いわ。辛いとか悲しいっていうより虚しい、寂しいとかの感想のほうが合う作品だった。まぁ辛いけど。

あと、ソウルイーターノットを見てた。今確か11話(だったか)だんだん辛くなってきた。

こんなんばっかだな

共有 コメント

20171125

買ったもの

  • アルフォート*2
  • コンソメパンチポテチ
  • 雪印コーヒー
  • 絹ごし豆腐
  • 納豆
  • 食パン
  • チーズ*2
  • 焼きそば
  • おろし生姜
  • おにぎりツナ
1
2
import numpy as np
print('Hello world')
共有 コメント

Hello World

haha

lsadfjasdlf

sample

共有 コメント